NEWS

訪問看護さくら

訪問看護ステーションさくらと脳外科訪問リハビリテーション事業の統合について

2019.03.16

【重要なお知らせ】

この度、訪問看護ステーションさくらと脳外科訪問リハビリテーション事業は統合することとなりました。

4/1以降の訪問リハビリ新規利用者については、訪問看護ステーションさくらからの提供となります。

現在ご利用されている利用者の方々は、8/31までに順次移行のスケジュールとさせて頂きます。

 

さくらにリハビリの視点が加わり、更や地域に貢献できるステーションとなり、利用者とっても、かけがえのないステーションになるためのステップアップと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

訪問看護ステーションさくら 所長 畑中勇二

いちき串木野市のICTの運用について紹介されました。

2019.03.05

在宅医療を推進していく上で、情報共有をどのように行っていくかは大きな課題です。

いちき串木野市でのICTを使用したコミュニケーションツールであるメディカルケアステーションの運用について紹介されました。是非ご一読下さい。

紹介ページここをクリック!

MCS座談会開催

2018.12.21

12/18在宅医療介護推進事業MCS座談会が開催されました。いちき串木野地区で導入されてから2年が経過します。

在宅医療介護を担う、医療・介護職のICTを使用したコミュニケーションツールとして定着してきました。当ステーションでも、80名ほどの利用者の登録がなされ、よりスムーズな連携、良好なコミュニケーション、情報共有が促進されています。

座談会には50名の参加があり、開発元のエンブレース社スタッフもこられ、様々な意見や提案がなされました。

いちき串木野市の在宅医療・介護の連携がさらに一歩前に進んだと感じさせられる座談会になりました。

訪問看護ステーションさくらは、ICTによる連携をこれからも推進していきます。

 

※MCS(Medical care station):ICTを使用したコミュニケーションツール

訪問看護ステーションさくら 畑中

ゆうの森 たんぽぽクリニック 視察研修

2018.10.22

10/15に地域の医療機関や居宅、在宅医療介護を担う方々と、愛媛県にある、医療法人ゆうの森たんぽぽクリニックさんへ視察研修に行ってきました。

たんぽぽクリニックさんでは、スタッフへの方針の徹底や情報共有の方法など、様々な経験をさせていただきました。

なにより、在宅医療にかける情熱を感じました。鹿児島の地から応援しながら、我々はこの地で頑張ろうを心に誓い帰路につきました。

たんぽぽクリニックの皆様のおもてなしに感激でいっぱいで、さらに、チャレンジし続けることの大切さを学ばせていただきました。

 

たんぽぽクリニックのURLを貼り付けておきます。http://www.tampopo-clinic.com

畑中勇二

訪問看護ステーションさくらでは、一緒に働いていただける看護師を募集しています

2018.05.22

訪問看護ステーションさくらでは、一緒に働いていただける看護師を募集しています。

常勤、非常勤は問いません。まずは、ステーションに話を聞きに来ませんか?

0996−32−2020 お待ちしています。

4月から新しく訪問看護ステーションさくらを支えててくれるスタッフが増えました

2018.05.22

4月から新しく看護師が増員になり、さらに病棟からも2名の応援をいただき総勢看護師が12名となりました。今後も微力ながら、地域の在宅医療推進に貢献していきたいと考えています。

プライベート訪問看護をはじめました。

2017.07.09

医療保険や介護保険で対応できない範囲でのプライベート訪問看護(自費訪問看護)の利用が可能になりました。

詳細は、訪問看護ステーションさくらまでお問い合わせください。

Tel 0996-32-2020

 

訪問看護ステーションさくらのスタッフが増えました!

2017.07.09

看護師が9名になりました
さらなる在宅医療介護のお手伝いができることを楽しみにしています

訪問看護ステーションさくらのスタッフが増えました!

2016.09.24

スタッフが8人に増えました。

一緒に働く仲間が増えることはとても嬉しいことです。

 

ステーション横に看板を設置しました!

2016.07.27

訪問看護ステーションさくらの存在をもっとひろく知って頂くために看板を設置しました。

「看板見ました」と、問い合わせの電話があるといいなあと思います。

訪問看護ステーションさくらは

「安心してお家で暮らし続ける」を全力でサポートします!

 

看板は、車のマーキングでもお世話になっている、地元の「プラス・ワン」さんにお願いしました。

素敵な看板をありがとうございますhttp://www.e-plusone.com