NEWS

広報

広報誌さくら Vol.39

2023.06.21

広報誌さくら Vol.39

令和5年4月28日発行

令和5年度 新ドクター・新入職員紹介

訪問看護ステーションさくらの管理者変更のお知らせ

チーム活動の紹介

脳卒中認定 理学療法士を取得して

急性期病棟の紹介

地域医療を支える 医師会会員病院紹介

みんなの掲示板

広報誌さくら Vol.38

2023.02.14

Vol.38医療コラムのおしえてドクターでは、「認知症患者さんを理解して、共に楽しく暮らすためにPart2」を医療法人静和会 みなと病院 福元 晋一朗先生より解説されいます。

また、活躍している外部活動の紹介では、『回復期セラピストマネジャーを取得して』について紹介しています。

医療コラムのおしえてドクターについては、今回で終了となります。

令和5年1月13日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第4回 認知症患者さんを理解して、共に楽しく暮らすために Part2」

医療法人静和会 みなと病院 福元 晋一郎先生

令和5 年 新年のご挨拶

『回復期セラピストマネジャーを取得して』とは?

R 4年度 回復期フロアの取り組み紹介

地域医療を支える 医師会会員病院紹介

みんなの掲示板

広報誌さくら Vol.37

2022.11.04

Vol.37医療コラムのおしえてドクターでは、「高齢者うつ病患者さんと、認知症患者さんの鑑別について」医療法人静和会 みなと病院 福元 晋一朗先生より解説されいます。

また、活躍している外部活動の紹介では、『地域ケア会議』について紹介しています。

 

令和4年10月21日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第3回 高齢者うつ病患者さんと、認知症患者さんの鑑別について」

医療法人静和会 みなと病院 福元 晋一郎先生

チーム活動の紹介

褥瘡委員会・接遇向上委員会

『地域ケア会議』とは?

回復期リハビリテーション病棟とは

地域医療を支える 医師会会員病院紹介

みんなの掲示板


 

広報誌さくら Vol.36

2022.08.04

Vol.36医療コラムのおしえてドクターでは、「認知症患者さんを理解して、共に楽しく暮らしてみましょう」医療法人静和会 みなと病院 福元 晋一朗先生より解説されいます。

また、川平先生をお迎えし、促通反復療法研修会について紹介しています。

令和4年7月22日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第2回 認知症患者さんを理解して、共に楽しく暮らしてみましょう」

チーム活動の紹介

川平先生をお迎えし、促通反復療法研修会を開催しました!

認知症を予防して健康寿命をのばそう

地域医療を支える 薬剤師会薬局紹介

みんなの掲示板
 

広報誌さくら Vol.35

2022.08.04

Vol.35医療コラムのおしえてドクターでは、「明るい精神科病院と、新型コロナウイルス対策について」医療法人静和会 みなと病院 福元 晋一朗先生より解説されいます。

また、新院長あいさつでは、いちき串木野市医師会立 脳神経外科センター 院長 石丸 浩一先生より挨拶を頂いています。

令和4年4月27日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第1回 明るい精神科病院と、新型コロナウイルス対策について」

新院長あいさつ

チーム活動の紹介

令和4年度 新ドクター 新入職員紹介

認知症を予防して健康寿命をのばそう

地域医療を支える 薬剤師会薬局紹介

みんなの掲示板
 

広報誌さくら Vol.34

2022.08.04

Vol.34医療コラムのおしえてドクターでは、心不全について串木野内科・循環器科 有川 朋芳先生より
解説されいます。

また、新年のご挨拶では、いちき串木野市医師会立 脳神経外科センター 院長 下鶴 哲郎先生より挨拶を頂いています。

令和4年1月25日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第4回 心不全」

新年のご挨拶

感染対策標語コンクールを実施しました

チーム活動の紹介

認知症を予防して健康寿命をのばそう

地域医療を支える 薬剤師会薬局紹介

みんなの掲示板
 

広報誌さくら Vol.33

2022.08.04

Vol.33医療コラムのおしえてドクターでは、心臓弁膜症について串木野内科・循環器科 有川 朋芳先生より
解説されいます。

また、ブレークスルー感染について紹介しています。

令和3年10月29日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第3回 心臓弁膜症」

院内リモート研修を実施しました

新入職員の紹介

チーム活動の紹介

認知症を予防して健康寿命をのばそう

ブレークスルー感染について

地域医療を支える 薬剤師会薬局紹介

みんなの掲示板
 

広報誌さくら Vol.32

2022.08.04

Vol.32医療コラムのおしえてドクターでは、不整脈について串木野内科・循環器科 有川 朋芳先生より
解説されいます。

また、今すぐ始めたい夏バテ予防では「夏バテ予防に効果的な食べ物」を紹介しています。

令和3年7月24日発行

連載コラム

おしえて!ドクター

「第2回 不整脈」

新型コロナワクチン接種について

予診票記入のお手伝い

新CT装置紹介

今すぐ始めたい夏バテ予防

地域医療を支える 薬剤師会薬局紹介

みんなの掲示板
 

広報誌さくら Vol.31

2022.05.17

Vol.31医療コラムのおしえてドクターでは、狭心症・心筋梗塞について串木野内科・循環器科 有川 朋芳先生より
解説されいます。

また、新型コロナワクチンについて「新型コロナワクチンの有効性と安全性」を紹介しています。

令和3年4月27日発行

令和3 年度 新ドクター 新入職員紹介

院内活動紹介

新型コロナワクチンについてのお知らせ

地域医療を支える 医師会会員病院紹介

みんなの掲示板
 

広報誌さくら Vol.30

2021.02.16

Vol.30では、いちき串木野市医師会 会長 花牟禮 康生先生より新年のご挨拶

頂き掲載しています。

また、在宅医療について「看護師特定行為研修について」を紹介しています。

令和3年1月18日発行

令和3年 新年のご挨拶

看護師特定行為研修について

ビジネスチャットツールのススメ

今さら聞けない感染予防

地域医療を支える 医師会会員病院紹介

みんなの掲示板